Monday, December 14, 2015

2015.12.14. 豚の生姜焼き

12月に入ってからずっと着物生活やけどどうも着物を着てると、ちゃんとせんといけんっていう深層心理が働くのか掃除をしたくなる。米ぬかで床を磨くとワックス効果があってやればやるほどピカピカになると知ったので、1階と2階を交互に毎日(週末以外)雑巾掛け後に米ぬかで磨いてみている。ただ、雑巾掛けをアルカリ電解水を吹き付けながらやっているので前の米ぬか効果が蓄積されているかは不明。。それでも床がいつもさっぱり綺麗なのは気分がいいなー。これまでは週1くらいでしか雑巾掛けしてなかったもんで。。。帯が腰と腹筋を支えてくれるから、洋服で雑巾掛けするよりだいぶ楽。

先週は割烹着も2枚作った。膝下まである着物用のやつ。最初に作ったのは苦戦して縫い代が間違って表側に出た部分とかあってボロボロやけど(笑)。ま、家で使うだけやから。それにしても割烹着って超便利。買うと意外と高いしなー。


今は毎日足袋を履くのが面倒なので、余っている毛糸で足袋ソックスを作製中。作ってみたいものが色々あって時間が足りん。

今日は久しぶりに豚の生姜焼きにしてみた。あと、ハマチのお刺身が安かったのでアメリカで流行っていた「ハマチショット」を真似てハマチのオクラとろろかけ。

豚の生姜焼き(レタス、ポテトサラダ(マヨなし)、トマト)
ハマチショット、縮みほうれん草のおひたし、きのこのマリネ
ご飯、玉ねぎと白菜のお味噌汁


No comments:

Post a Comment