まずは白河・喜多方ラーメン旅行。白河経由で喜多方へ。白河ではお気に入りの「手打ち中華 すずき」は絶対外せん。
8年ぶりの「手打ち中華すずき」 |
相変わらずスープは超好み。美味しい〜〜!!ただ、今回は麺が柔らかかった。こんな感じじゃなかったと思うけど。。。うーん、8年の間にそっち方向に進化してしまったんやろうか。。。。??
この後は腹ごなしに甲子温泉というところで立ち寄り湯に行ってみた。
ここはなかなか良かった!41〜42℃くらいでダラダラ入れる感じ。
女湯は木の湯船で底が砂利みたいな感じやったけど、男湯は大岩風呂らしく中々大きくて面白かったみたい。
そして喜多方へGo!
15時くらいに着いて、取り敢えず結構有名だけどまだ行ったことのなかった「食堂 なまえ」に行ってみた。喜多方は2人で一杯というのが許されるということを知ったので、今回の旅行は全部これで攻めてみる。
食堂 なまえ |
うーん。。。。ここは無いわ。今まで食べた喜多方ラーメンの中で一番無い。。。
かなりの有名店なんやけどなー。ランキングではここより下の「生江食堂」の方が圧倒的に美味しいと思うけど。。。
夜は郷土料理を食べに、これも評価の高かった「会津田舎家」というお店に行ってみた。
馬肉のローストとか馬ヒレ刺しとか珍しいものが一杯で、かなり美味しかった。写真は撮り忘れたけど、郷土料理のわっぱ飯も食べて大満足。
ただ、人手が足りないのか要領が悪いのか、店が全く回ってない。。。今回はのんびり旅なので私たちは別にいいけど、料理が出てくるのが異常に遅いし、出てくる時はまとめてくるみたいな。隣の人たちはビールが来てから30分くらいお通しも来ずに怒って帰ってました。
せっかくメニューも面白くて味も美味しいのに、残念極まりない店やったなー。店の人の感じもいいのに。
翌日は朝ラー!!
有名過ぎるけど私は行ったことなかった「坂内食堂」。ここは味にムラがあるみたいやけど、この日のは美味しかった!
続いてまこと食堂に行こうと思ったらなんと休み。。。。仕方ないので坂内食堂で修行した人が開いている「香福」へ。麺は今のとこここのが一番好きやった。
二人で一杯にすると、旦那が絶対チャーシュー麺を注文するからカロリーが。。。。
ポケモンGoをやりながら歩き回ってカロリー消費。喜多方は来すぎてもう観光するところがないんよなー。ポケモン、暇つぶしに最適。
歩き回っていたら糀を売っているお店を見つけたので、喜多方の糀ゲット!どんな味か楽しみ。しかも、安い。900gで950円やった。
昼ラー。
この2軒は大正解。「蔵一番やまぐち」のほうはかなり怪しい店構えやったけど、喜多方では珍しい魚介メインのスープで本当に美味しかった。
「はせ川」は超有名店。納得の美味しさ。
いやー、2人で一杯が許されるのってマジで助かる。喜多方大満喫できた。
帰りは那須の「鹿の湯」に寄ってこうということで走っていたら、途中で「塔のへつり」という観光名所があったのでふらっと立ち寄る。なかなかの絶景。
ここでポケモンのカメラ機能ゲット! |
鹿の湯 |
遅い夏休み第1部終了。
No comments:
Post a Comment