
津久見の「浜茶屋 」。まぐろステーキめっちゃ美味!!!
遠目でよく分からんですが、佐伯の「海の市場 ○」。干物などの市場。大分の干物は、こっちでは考えられんくらい安くて美味しい!!東京に来てから大好物のアジの干物で納得いくものが手に入らずずっと食べてなかったけど、やっぱ大分のは違うーー。身の厚さといい、塩加減といい最高やなー。しかも8尾入って580円!?!信じられん。。
今度からうちの干物はここのネット通販で調達することに決定!
今や超有名な塩麹を広めた浅利妙峰の「糀屋本店 」
市場で大量の買い物をした後、ちっちゃい道の駅にある淡水魚水族館とやらに行った。ここが思いのほか凄かった。頑張ってるなー。
この水族館で変な魚発見。こいつは水中用の目と水上用の目を同時に持っています。不思議すぎる。。。

水上用のカエルみたいな目
水中用のガラの悪い感じの目
話は全く変わって、今佐賀県では「井手ちゃんぽん」という食べ物が大ブームらしい。
大分の支店に行ってみた。
スープの量が少なくて、豚骨味。私のきらいなシーフードは一切入っていなくて美味しかった。ただ、妹曰く、佐賀の本店の味とは全然違うらしい。本店のを是非食べてみたいなあ。
No comments:
Post a Comment