Sunday, March 17, 2013

2013.03.09 白河ラーメンのチャーシューに挑戦

今日は通い詰めている「白河中華そば」のチャーシューを再現したくて奮闘!どうしても、周りがうっすらピンク色で、全く脂のない、もきゅもきゅした食感のあのチャーシューが食べたい!!!

←前使っていた七輪がダメになってしまったので、今回は缶のタイプの七輪を購入。これがうちのスモーカーのサイズにピぴったりで、テンション上がるー!




こんな感じで蓋のとこに吊り下げて炭でのスモーク開始。 →




 ←一時間スモーク。うっすら茶色に。





←煮汁に入れて20分加熱後、40分放置。
 今回は”白河ラーメン、チャーシュー”で 検索したタレで作成。ほぼ醤油と塩しか入ってなくて、しょっぱそうでとっても不安。。。
←わお!めっちゃ求めていた感じ!!!左が肩ロースで、右がもも肉。味も白河のチャーシューそのものだった。作れるやん(^ ^)//! 肩ロースのほうが少しジューシーな感じ。味付けは肉の表面だけだからラーメンに入れるにはこのくらいがいいのかも。



←今回は中華蒸しパンを作って、それに挟んで食べました。こういう感じでツマミ系にするなら、煮た後の40分放置がいらないかも。もしくはもうちょっと煮汁を薄く、甘くした方がいい?














No comments:

Post a Comment