ネットで調べたら、Walgreensという何処にでもあるショップで買えることが分かったので早速歩いていけるWalgreensへ。はじめは順調に購入段階に入ったんだけど、レジのお兄さんから「定期にする?」的なことを聞かれたみたいだが全く聞き取れなくて二人とも沈黙。。。聞き直しても分からん。。「うーんと、バスに乗るのに使うんだけど。。」と言ったらもう一度言い直してくれてmonthlyっていう単語がようやく聞き取れ、無事get。最後は二人とも満面の笑みでした。Thank you!!
今日行ってみたいところは既に調べて地図と行き方は一応完璧。地図はgoogle mapを写真に撮ったんだけど。。こちらでは通信で変なトラブルが起こらないように部屋の中のwi-fiのみの接続でくらしてきたけど、遠出するようになると3G回線使いたい〜。Google mapのナビ使えればこれから体験する苦労もないのに。。
初回にもかかわらず、2回乗り換えで3路線を使用するRose Gardenへ行ってみる!そんなに遠くはないんだけど。既に調べてあるのでWalgreensの側のバス停でまず乗車。
![]() |
| 車内は日本とあまり変わらん |
なんとかSan Jose Municipal Rose Garden到着!着いてみたら予想外に凄い!!入園料なしだからしょぼいと思ってた。。
![]() |
| 一人での自撮りがなんのためらいもなく出来るようになった。 しかもピースサインまで。。やったもん勝ちです。 |
![]() |
| 鴨の親子。勝手にめっちゃ近づいてきてちょっと離れたとこで寝てしまった。 周りでみんな写真とってるのにまったく気にしない。。 こちらの鳥は概してそういうとこある。 |
こっちにいると公園でぼーっとするとかがとても楽しい気がする。日本ではなんか気が急いてそういうの出来ない人だったんだけど。部屋の中微妙に寒いから外に居たいっていうのもある(笑)。
帰りはテンション上がってて歩けるんじゃね?と思って歩いて帰る。無理になったらバス乗ればいいし。途中のどが渇いてお店に寄ったけど、ペットボトルでいい感じのがなくてフードコートのジュースサーバー(?)のレモネードを注文。Sを頼んだのにでっかい紙コップを渡されたので、「これ、S?」ってきいたら「そうだよ」って言われたのでつい日本語で「デカッ!!」っていってしまった。なんか通じてた。だって長さは私の顔くらいあるし。。
これは自分でジュースを入れるスタイルなんだけど、ジュースサーバーの下に蓋と曲がるストローが置いてある。歩きながら飲む気だから当然両方使用するんだけど。。。
曲がるストローの曲がる部分が蓋より下になってしまって超曲がる意味ない。これSなんですけど。。。面白すぎる。何故どのサイズにも適合しないストローを設置するのか、すんごい突っ込みたい!!!
帰って英会話の先生のブルースに突っ込んだら、逆に日本のどのサイズにも合うように細かく規格するやり方の方がinterestingだと言われた。
電車とかバスで傘忘れるなとか色々注意してくれるのも面白すぎるらしい。とはいえ、ブルースは合気道の先生でもあるので超日本好きですけど。。
今日は中々の冒険だった。距離は短いけど。この話をしたらブルースがサンノゼ近郊の細かい道がのってる地図を貸してくれた。やっぱ、アナログが一番です。






No comments:
Post a Comment