Monday, May 4, 2015

2015.05.02 遂にYOSEMITE国立公園!!!

6:30amに出発して11:00着。長いドライブの末、遂にYOSEMITE到着。今日は主にYOSEMITE  Village内を散策する。

Yosemite Falls
Yosemite falls。upperとlowerの2段に分かれていてlowerの滝壺へは歩いてすぐなので、まずはそこでお昼ご飯。この公園内の滝は7月くらいになると水が枯れてしまうらしいので、今がまさにベストシーズン。めちゃツイてる(^o^)。

岩場を歩いて滝壺の真下へ。こういうとこ歩くのすんごい苦手。。
なんでみんなあんなにホイホイ進めるんやろう??
サワードゥー(パン)のターキーサンドとパストラミサンド。作って行って大正解。
食べてるとリスがめちゃ狙ってきて守るのに必死でした(笑)。


この後はレンタサイクルで散策することにした。
Half Domeが正面に!白いのは雪ではなく岩の色です。
まずはMillar Lakeへ!
Half Domeの真下辺り

途中後ろを振り返るとこんな景色が!!

Millar Lake 私も映ってます。
途中で自転車を置いて30分くらい歩くとMillar Lake。ここも夏場は水が減ってしまうらしい。こちらは本当に全く雨が降らないので納得。


sentinel bridgeからのHalf Dome




Valley View (El capital, Cathedral Rock, Bridalveil Fall)

Tunnel View
 さすが世界遺産。。凄すぎてスゴイ。。。。。書いて表現するのは無理!!

5:00pmくらいまで満喫して宿へ。3月下旬時点でYosemite Village内のホテルは高すぎるし既に満室だったので、車で1時間くらいのFish Campというところに宿をとった。
予想以上にいい感じの宿でよかった!ここら辺は何もないので宿のDiningで食事を摂ることに。全く期待してなかったのに、予想外に雰囲気も接客もめちゃめちゃよくてびっくり。さらにすんごい美味しくてそんなに高くもない。ご飯だけでも食べに来たいくらい!!
Hot Sourdough and Multi Grain Bread
Artichoke Hearts
Free Range Elk(Sirloin)...Kosuke
Pueblo Lamb Shank...Yuka
パンは食事についてる。これがめちゃ美味しい。オリーブオイルとバルサミコに炒めたガーリックを混ぜたものをつけて食べる。家でも取り入れよう。
来ました、アーティチョーク。前自分で料理して評価保留になってたけどちゃんとしたお店で食べることができました。評価はとても美味しい。けどやはり筍の穂先に食感が似てて筍と比べると負けてると思う。今回のは酸っぱくマリネみたいにしたアーティチョークにコニャッククリームソースが絡められていました。おしゃれ〜。
メイン。Elkはなんとヘラジカの肉です!!!チャレンジャーやなあと思ったけど、鬼美味しいです。変な牛肉より臭くないし、なんかいい匂い。ジビエ、ジビエって騒ぐの納得。
そしてラム。まず、アバラじゃなくてスネ肉っていうのが初体験。またPuebloっていうのはニューメキシコあたりに住むアメリカ原住民のいう町って意味らしく、味付けはワイン、ハーブ、ハラペーニョとハチミツだそうです。煮込んでほろほろになったラムも初めて食べたし味も初めてだけど激ウマ!!ちょっとびっくりするほど美味しい。
食事全てにおいて感激でした〜(^o^)/////。

No comments:

Post a Comment