そういえば先日、最後のちゃんとしたレストランでの食事としてKosukeがアメリカ人の社長から薦められたMexico料理の店に行ってみた。Mexico料理にしてはちょっと高め(一皿2000円前後)でお客さんもひっきりなしにきている人気店。私は念願のMole sauceをめちゃ楽しみにしてました。
![]() |
Enchiladas with mole and guajillo sauce braised beaf with san-dried pepper and herbs sauce |
Guajillo sauceはすごく美味しい。バターチキンカレーみたいな感じ。でも、全体的に値段の割に満足出来なかった。店の雰囲気はいいんだけど。メキシコ料理って高い店行くと失敗するかも。
今日の本題はここから。これまで6種類くらいの乾燥チリを買っているのでそれぞれの味を試してみるべくペースト作り開始。純粋にお湯で戻した唐辛子を刻むだけのペースト。
フライパンで乾煎りしてからお湯につけて戻す。20〜30分。。。。
Passilaは戻し汁がすごい色に。これは戻し汁も料理に使うパターンなんだろうな。。
柔らかくなったら包丁で刻んでペーストにしテイスティング。
辛さレベル(1〜10で示す。1=ほぼゼロ。10=ハバネロレベル)
1. NEGRO
甘みが強くてコクがある感じ。酸味は少しあるだけ。
2. PASILLA
酸味と苦味が強い。本ではcoffee and chocolate tasteと表現されている。僅かに辛味が。
3. GUAJILLO
いい感じの焦げ臭で香ばしい。唐辛子っぽい香りだけど甘い匂い。ゆるーく辛い。
4. NUEVO MEXICO
酸味と香ばしさがある。ゆるじんわり辛い
5. CHIPOTLE
ザ・スモーク臭。甘い。じんわり辛い。
7. ARBOL
辛い。日本の唐辛子で代用できそう。
テイスティングの結果、私はGUAJILLOがかなり好みなことが判明。以前メキシコ系スーパーのMi Puebloで衝撃を受けたサルサの味はこの唐辛子の味だわ。この唐辛子はいっぱい買って帰ろう。日本で買えるか調べたらアマゾンでこちらの10倍近い値段で売っていた。。。そんなの買えるわけないじゃん。こっちは安いんだけど荷物としてかさ張るからあんまりいっぱいは無理かな。
PasillaとNuevo Mexicoの量が多いのでこの二つの酸味で少し青っぽい感じがする。特徴のある唐辛子2、3種類で作ったほうが尖ってて美味しいと思う。あと玉ねぎはもう少し少ないほうがよかった。けど、意外といける。
食べるラー油的な感じでご飯にかけて爆食したい衝動にかられる。。
今日の夕飯はJerk Chicken(Back A yardのsauce)完全真似っこバージョン。
量は野菜多め肉、米少なめだけどバナナのフライとココナッツライスも再現してみた。肉はこの間Back A Yardで買ったソースに漬け込んだだけ。ライスに入ってる豆は残り物のレンズ豆だけど。。いやー、イケてる。かなり近い。バナナは完全に同じ味。それっぽいバナナ買って素揚げにしただけ。このドラムスティックはまたもや中国系スーパーで激安のやつだけど美味い!!!!!450g 80円ってすごくないですか???やっぱり安すぎてちょっと怖いけど美味しいし、悪い情報は入ってきてないし、Made in USAだし。主婦としては買ってしまうよね??
ココナッツライスに今日作ったサルサ添えるつもりだったのに忘れてた。。もう食べ終わりました。。
食べるラー油的な感じでご飯にかけて爆食したい衝動にかられる。。
今日の夕飯はJerk Chicken(Back A yardのsauce)完全真似っこバージョン。
量は野菜多め肉、米少なめだけどバナナのフライとココナッツライスも再現してみた。肉はこの間Back A Yardで買ったソースに漬け込んだだけ。ライスに入ってる豆は残り物のレンズ豆だけど。。いやー、イケてる。かなり近い。バナナは完全に同じ味。それっぽいバナナ買って素揚げにしただけ。このドラムスティックはまたもや中国系スーパーで激安のやつだけど美味い!!!!!450g 80円ってすごくないですか???やっぱり安すぎてちょっと怖いけど美味しいし、悪い情報は入ってきてないし、Made in USAだし。主婦としては買ってしまうよね??
ココナッツライスに今日作ったサルサ添えるつもりだったのに忘れてた。。もう食べ終わりました。。
No comments:
Post a Comment