Wednesday, May 13, 2015

2015.05.13 スタンフォード大学

今日はスタンフォード大学内をうろついてみました。
乗り換え一回で行けるわりに遠くてバスで1時間半くらいかかった。行きは学生っぽい雰囲気のひとがたくさん乗ってきたので、みんなスタンフォードに行くと思って安心してぼーっとしてたら、この間行ったintelの近くまで持って行かれてしまった。。。みんな学生じゃなかったのね。もしくは他の大学か。。まあ、逆向きに乗ればいいだけなので問題なくスルー。こういう時、バス代1日6ドル方式有難い。

これがスタンフォードです。世界大学ランキング2〜5位の!!

広い!そして建物がヨーロッパの教会とか修道院みたい。
教会もあります。ガイドブックにはいろんな宗教のひとが祈れるように作ってあるようなことが書いてあったと思ったけど、めちゃキリスト教じゃない??いろんな宗派の間違いだったかな。。
ロダンの銅像が!!頭抱え込んでる銅像、もし学生か職員だったらリアリティーありすぎて叩き壊したくなるかも。。(笑)
みんなペラペラ英語しゃべってる(当たり前だけど)だけで、めっちゃ賢くみえる。
ここら辺が中心で、この右側が理系エリア、左側が文系エリアになっているらしい。

文系エリアはあんまり人が歩いてなかったのと、Hallと名付けられた建物ばかりでなんかよく分かんなかった。回廊造りの建物が多い印象。Art系の展示が無料で見られたので入ってみたけど、何が何だか全く分からんかった。。現代アート、超苦手。つくづく単純な人間だなと思う。。。
文系エリア FUZZYと呼ばれているらしい by wikipedia
理系エリアに入ると、急に雰囲気が馴染みのある感じに!!人の雰囲気とか服装とか建物とか、なんかしっくりくるー。
理系エリア Techy by wikipedia カフェテリア
全体的に服装の彩度が低い(笑)。総合大学に縁がなかったから知らなかったけど、こんなに特有の雰囲気醸し出してるんだ、理系って。
研究室の中が見えてたけど、ここでもやっぱりごちゃごちゃで汚かった。どこも一緒だな。テクノロジー系の発表とか展示とかあればもっと楽しかったかも。多分なかった
と思う。

今思えば、学生気取って大学のカフェでお昼食べれば良かったかな。。。行きの途中にMi Puebloにアクセスできる停留所があったので、すかさずタコスを食べに行ってしまった。。だって200円足らずで大満足だし。。。でも今日のは前回より肉が多くてサルサが少なく、前ほどの衝撃は受けなかった。でも美味しい。このサルサソースはたっぷりかかってて欲しい〜〜!!!肉ケチってくれた方が美味しいのかも。
Carne Taco $1.75


No comments:

Post a Comment