今日の手作り絹豆腐は鈴鹿の天然水でフクユタカ100%でやってみたけど、やっぱり以前作ったやつの方が美味しかった。青大豆50%が効いてたみたい。我が家の豆腐は青大豆50%に決定やな。でも今回のは抹茶塩が合う!
![]() |
そうめん ハマチの焼き霜造り 絹豆腐 もやしと空芯菜のナムル |
今日はイワシも新鮮で安いのがあったから、6匹買って10%の塩水で干物にしてみた。明日の朝ご飯が楽しみや〜。
ハマチの焼き霜造り
1.ハマチのサクに扇状に金串をさす。
2.直火の強火で周りを焼く。
3.あら熱を取り、冷蔵庫で冷やして食べる直前に切る。
4.ポン酢と大根おろしで食べる。
もやしと空芯菜のナムル
1.もやしを茹でる。
2.空芯菜は茎の部分は4本くらいに包丁で縦に裂いて水に放してくるっとさせる。
3.もやしに塩、胡椒、砂糖 少々、ごま油、唐辛子の粉を加え混ぜる。
4.空芯菜も加えて混ぜる。
No comments:
Post a Comment