ということで今日は誕生日ご飯。メニューはいつもとそんなに変わらんけど今日は食材の質が違うぞー!!小田急デパートの食品売り場で金額を気にせず使いたい食材をチョイス。トマトは超お高いアメーラを!骨付き鶏もも肉も静岡かどこかの銘柄鶏!パルミジャーノも熟成期間の長いやつ!サラダのドレッシングに使うベーコンも肉屋さんのちゃんとしたものを!野菜はもちろん有機栽培!ワインもワイン屋さんのちょっとお高いやつ!
あ〜、めっちゃ楽しいーー。どっちの誕生日か分からんな。。。
おかげ様で我ながらどれもこれも感激の激ウマでしたー!
| 前菜:茄子とトマト、イワシのマリネのミルフィーユ |
| サラダ:クレソンとベビーリーフと生マッシュルームのサラダ |
| メイン:鶏もも肉のパリパリ塩竈焼き |
![]() |
| パスタ:パスタ・カプレーゼ |
1.3枚におろしてもらったイワシにきつく塩をふり冷蔵庫で2時間おく。
2.白ワインビネガーにニンニクと唐辛子を入れ一煮立ちさせて冷まし、イワシから出た水気をキッチンペーパーでふきながらビネガー液に浸けていく。45分たったらビネガー液を捨てオリーブオイルに浸けて保存。
3.茄子はスライスしてオーブンで焼き目がついて柔らかくなるまで焼く。
4.バットに焼いた茄子とスライスしたトマトを並べ、塩、胡椒をして亜麻仁油をかけマリネにする。
5.食べる直前に茄子、トマト、パルミジャーノのスライス、イワシのマリネと重ねてこれをもう一段積み上げる。
6.全体に亜麻仁油を振りかけ、パルミジャーノ、刻んだバジルを散らす。
クレソンとベビーリーフと生マッシュルームのサラダ
1.クレソンを水に浸けてぱりっとさせる。
2.クレソンとベビーリーフの水気を切ってボウルに入れる。
3.ベーコン2枚とニンニクをみじん切りにする。
4.フライパンにオリーブオイルを入れ、ベーコンがカリカリになるまで炒め程よいところでニンニクを入れ焦がさないように香りをつける。
5.フライパンに白ワインビネガーを適量加え煮立たせて酸味を飛ばす。
6.ちょっとさましてから野菜が入ったボウルに移しあえる。
7.野菜を皿に盛ったらスライスしたマッシュルームを飾る。
鶏もも肉のパリパリ塩竈焼き
1.骨付きとりもも肉に塩、胡椒をして1時間くらい置いておく。
2.乾燥した笹の葉を茹でて戻し、冷まして水気をふいてから鶏肉にグルグル巻く。
3.塩1kgに卵1個を入れて混ぜ、この塩に笹の葉で巻いた鶏肉を埋め込んで220℃くらいのオーブンで30〜40分くらい焼く。
4.塩竈から鶏肉を取り出し200℃のオリーブオイルで軽く素揚げにして皮をパリッパリにする。
パスタ・カプレーゼ
1.イタリアトマトの水煮缶をフライパンにあける。
2.軽く塩、胡椒をして煮詰める。
3.ちょっとだけ蜂蜜を入れる。
4.パルミジャーノを大さじ山盛り2杯分くらいすりおろしておく。モッツアレラチーズをちぎっておく。
5.パスタを茹でる。
6.パスタが茹であがる2分くらい前からソースに火を入れ始め、規定の茹で時間より30秒くらい前にソースの入ったフライパンに移す。
7.パルミジャーノ、モッツアレラを加え絡めながらあえる。
8.皿に盛ってバジルを飾る。
そうそう、小田急デパートで葉唐辛子が売っていた!売っているの初めて見たしこの量で298円とお安かったので買ってみて葉唐辛子の佃煮を作ってみた。佃煮ってほど味濃くしてないけど。。なかなか美味しくできたと思う。最近ダイエットのためお弁当はおにぎりにしてるので具にもってこいやな。

No comments:
Post a Comment