魚介系スープは昆布と頭と内蔵をとってから煎りした煮干し、鰹節でかなり濃くとった。
麺も昨日、今日の分を打ち直して今回は太目で加水率も少なめにしてみた。加水率は今回の方がいい感じかも。再現性良く作れるように毎回入れる粉と水をきっちり量っていたけど、粉の状態が毎回違いすぎて重量できっちりやると逆に再現性とれなくなっている感じがするので、今回は水回し後の粉の感じで決めた。だから何パーセントか分からない。。42〜45%くらいかな。。もうちょっと平べったく太い麺にしたいけど、道具の問題で調整できんー。やっぱり手で切るための道具が欲しいな。。。。。
出来上がりはなかなかまとまった味で美味しかった。ダブルスープにした方が味をまとめるのは簡単かもしれん。でも特徴があんまりないなー。強いて言えば肉味噌を炒めた自家製ラー油の山椒の香りか。。
No comments:
Post a Comment