木綿豆腐を作ったけど今日はにがり打ちで失敗して綺麗に固められんかった(T T)。そこで崩して使うメニューにすることに。鶏ひき肉とのミートローフ(?)は大正解。適当に作ったけどイケてる。定番にしよう。この前河童橋で超小さいパウンドケーキ型を買ってたんやけど、こういうおかず作る時凄い便利。銅製の卵焼き器も使い易い。悩んだ末に一番小さいサイズにしたのが良かった。卵2個と出汁でちょうど4切れ分の大きさだから、うちにはぴったりサイズ。
![]() |
| さんまの炊き込みご飯 ほうれん草とベーコン、マッシュルームの炒め物 豆腐と鶏ひき肉のミートローフ 出汁巻き卵 きんぴらごぼう けんちん汁(ゴボウ、里芋、人参、大根、青梗菜、豆腐) |
1.鶏ひき肉と同量かちょっと少ないくらいの豆腐、茹でた青大豆10粒くらいを混ぜる(この比率だと柔らかくてふわふわした感じ)。
2.味噌、柚子胡椒、酒を適当に加えよくねる。
3.型にラップを敷いてゴマを底に広げ、タネを入れる。
4.蒸し器で10分くらい蒸す。
5.粗熱が取れたら型から出して切り分ける。
けんちん汁作りすぎた。明日も引き継がれること決定。
けんちん汁作りすぎた。明日も引き継がれること決定。

No comments:
Post a Comment