Sunday, May 15, 2016

2016.05.15. 畳の張替え

畳があまりにもボロボロだったので、ホームセンターに畳の張替え依頼をした。畳の出来上がりを待つ間に、近所の公園までサイクリング。
薬師池公園というとこやけど、これがなかなか立派。前一回行ったことあると思うけど、半分しかみてなかったかも。。。


菖蒲?カキツバタ?狙いで行ったけどまだちょっと早かったみたい。


茅葺古民家

餌をとるカモ


名前は忘れたけどハス
2000年前の遺跡から3個発掘されたものの中で1個だけ芽吹いたものを
増やして譲渡してもらったらしい。凄いやん!!
ハスの葉ってなんで水に浮いてるのと水上に伸びてるのが混在してるんやろ??

そして、売店に珍しい淡竹が売っていた!!!もちろん買って夕飯にお試し。
淡竹

あく抜き不要らしいけど、そのまま食べてみたらやっぱりえぐかったので軽くあく抜きもして、炊き込みご飯とてんぷらにしてみた。
シャキシャキして美味しいけど、普通のタケノコより香りが弱いからわたし的にはちょっと物足りんかも。

蕪とキュウリのサラダ

小田巻蒸し

しらすとタケノコとワラビの炊き込みご飯

稚鮎のてんぷら
淡竹のてんぷら
わらびのてんぷら

小田巻蒸しって作ってみといてなんやけど、意味が分からん。
うどんが入った茶碗蒸しらしいけど、蒸すことによりうどんが伸びるし、うどんを食べようとすると茶碗蒸しの卵がどんどん崩れて茶碗蒸しのよさも無くなってると思うんやけど。。。。味はまあ美味しいけど、なんでこんなに有名なん??作り方が間違ってんのかな。。

新しい畳で部屋中がい草の匂い。超良い。



No comments:

Post a Comment