4/13月曜日に近所の(歩いて3分!)英会話のグループレッスンに参加してみた。日本人の奥様たち6人くらい。長い人で5年くらい、短い人で1年ちょっとの滞在の人達だった。長い人は除いて、結構みんな私と同じくらいのスピーキング力でめちゃくちゃホッとする!!でもグループだとやはり喋る量が少ないので、プライベートレッスンを頼むことにした。先生はブルースという60代くらいのおじちゃんで、日本に10年くらい住んだこともあって、いざとなったら日本語で教えてくれるのでいい感じ。アパートについているプールサイドのテーブルで、いざレッスン!!
スーパー探して道に迷った話とかトピックと文章はなんとなく考えて行ったけど、話し出すと予定通りに会話が進まなかったりしてテンプレートの意味がどんどん無くなって行って焦る。。一時間あっという間。これはちょっと足りないなあ。。。。。
週2のプライベートレッスンにしようかな。。。どうしよう。。
宿題にwouldの使い方練習のプリントをもらう。やってみたらめっちゃ難しいんですけど。。問題自体は多分アメリカの小学生レベルで簡単だと思うけど実際使う場面を想像した時に、う〜ん。。。。。分からん。。。ってなる。使うべきシチュエーションの区別がよく分からない。これは根本的に理解できていないんだろう。。高校でもあんまり詳しく習った覚えないしなあ。
No comments:
Post a Comment