| これならいけそう!! |
ちゃんと固定されて竹で麺が打てました!! なんか竹でやると麺に気泡が入って独特の食感になるらしい。
今日のは加水率を上げてみた。粉200ccが139g。139gに対して水50%,かんすい 2%, 塩 2%。
生地がまとまったあと足でふんで5回くらい生地を折りたたみながら鍛え、そのあと竹の棒で3、4回くらい鍛える。製麺機でのばしてカットし、作りたて、3時間後、9時間後、冷蔵庫の野菜室でo/nのときの麺をチェック。9時間後以降がいい感じ。加水率50%でもいけるかも。気泡が云々はよくわからんけど。問題は麺の太さなんだよなー。この製麺機の切り刃じゃこの麺にはちょっと細い。。でもパスタマシーンの一番太いやつでは太すぎ。パスタマシーンの刃の0.7掛けくらいの太さがいいんだけどなー。麺きり包丁となんか押さえみたいなやつ使えば手でも上手くできるんかなあ。。。
上手く手すりがワークしてくれたので嬉しくなって、無駄に沖縄そばも打って今日はゴーヤチャンプルーと沖縄そば(肉なし)。島豆腐も作ってみました。200gの乾燥大豆から4倍豆乳を800mlとる。にがり3%で固めて全量を型に入れ、普通より重い重しで1時間半くらい水抜きした。ぎっしり詰まって味濃い!でもゴーヤチャンプルーに入れちゃうと大豆の味消し飛んでしまう。なんかもったいないー。ゴーヤチャンプルーとしてはすごい美味しいけど。。
| ゴーヤチャンプルー ししゃもの南蛮漬け 沖縄そば(肉の代わりに出汁をとった昆布と椎茸を煮たもの添え) |
No comments:
Post a Comment