フランスパン?
強力粉 140g
薄力粉 60g
塩 3g
砂糖 12g
マーガリン 20g
ドライイースト 4g
ぬるま湯 100g強
1.砂糖とイーストを水と混ぜ15分くらいプレ発酵させる。
2.他の材料を全部まぜ、まとまったら台に叩き付けながら捏ねる。
3.生地が薄く伸びるようになったら表面を張らせるように丸めて、油を薄く塗ったボウルに入れ30℃で2〜3倍になるまで発酵させる。
4.ガス抜きをして平らにする。
5.3つ折にして2個に分ける。
6.表面を張るように丸めて濡れふきんをかけ15分休ませる。
7.楕円に伸ばして長軸方向の手前と奥1/3を折る。さらに2つに折る。
8.合わせ目をしっかり閉じて形を整える。
9.30℃で発酵。
10.切れ目を入れる。
間違えて発酵前に切れ目を入れた図 |
あと料理本を見ていてさんまのリエットが載っていて、アジの方が美味しいんでは?と思って作ってみた。バターを結構使うレシピだったけど、要らんかなと思って削除。クリームチーズを増量。さんまはやったことがないので、こちらの方が美味しいかは不明。
アジのリエット(さんまのリエットのレシピを参考にだいぶ改変)
1.でかアジ2匹を3枚おろしにし、骨を抜き塩、胡椒をする。
2.フライパンに入れ、オリーブオイルをひたひたにしタイム、ローズマリー1枝を入れ火にかける。
3.油がふつふつと沸騰してきたら火を止めてそのまま冷ます。
4.オリーブを刻む。昨日冷凍した山椒を少し用意。クリームチーズ100g。
5.火が通ったアジと4.の材料をフードプロセッサーにかける。数滴の醤油を入れる。
6.パンに塗って食べる。
左:アジのリエット(これで半分量くらい) 右:昨日の残りのマリネ |
パン、一人で一本食べちゃったよ。。。。
No comments:
Post a Comment