Sunday, June 21, 2015

2015.06.21 夜 ローストポークと野菜のゼリー寄せ

昨日は暇だったのでおしゃれな料理本に載っていた野菜のゼリー寄せを作ってみて、さらにアーモンドパンを焼いておいた。本当はくるみパンにするつもりが、くるみが発見出来ずアーモンドでもいいか!と思ってやってみた(アーモンドロースト中にくるみ発見。。)。これが意外に香ばしくて美味しい。定番になりそう。

アーモンドパン(作り方はフランスパンと同じ)
強力粉 140g
薄力粉 60g
砂糖 12g
塩 3g
イースト 4g
ローストして砕いたアーモンド 適当
水 100g強

フランスパンのとき二次発酵前に切れ目を入れて間違えたーと思ったけど、
それでよかったのかも。今回は二次発酵後に切れ目を入れたら空気が抜けてちょっと縮んだ。。
今日は洋風ご飯。
野菜のゼリー寄せ
ローストポーク
アーモンドパンとアジのリエット(残り物)
野菜のゼリー寄せ、見た目はかわいいけど食べにくいー。結局バラッバラになる。野菜はコンソメゼリーで固め、残ったコンソメ液にカボスポン酢を足して固めてドレッシング代わりにしてみた。コンソメポン酢ゼリー大正解!ゼリー寄せ、一回作ると大量に出来ちゃうから明日のご飯も野菜はこれです。お弁当にもサラダ代わりに持って行ってもらうしかない。。。
ローストポークは簡単すぎるけど、まずく作るほうが難しい!

ローストポーク
1.豚肩ロースにちょっと強めに塩をまぶして揉み込み1〜3日くらい冷蔵庫で寝かせる。
2.豚肉の水気をふき、周りを焼く。
3.鍋にニンニク、タマネギを敷き、その上に肉をのせる。じゃがいもも入れる。
4.白ワインを入れ沸騰させる。タマネギが浸るくらい?
5.ふたをしてそのままオーブンに突っ込むか、弱火で40〜1h煮込む。
6.途中でトマトやら火の通りやすい野菜を好きなタイミングで入れる。
余計な味付けはしない方が美味しいと思う。




No comments:

Post a Comment