Tuesday, October 6, 2015

2015.10.06.カマスの焼き南蛮

ここ2ヶ月くらい、ご飯は炊飯器で炊くのをやめてルクルーゼで鍋炊きにしているんやけど、もうちょっと保温が出来たら便利やなーと思ってポットカバーを作ってみた。


これが予想以上の効果でびっくり。作って良かった!!!

今日のご飯はカマスが(小さいけど)7匹で398円だったので焼き南蛮にしてみた。



カマスの焼き南蛮
手作り絹豆腐
きんぴらごぼう
ごはん、かぼちゃの味噌汁

カマスの焼き南蛮
1.米酢:酒:醤油=3:2:1に砂糖少々を入れ一煮立ちさせて冷ます。
2.長ネギ、ピーマン、かぼちゃを焼いて南蛮酢に漬ける。トマトと唐辛子のみじん切りも漬ける。
3.カマスはエラと内臓を取って洗い、背側に一本隠し包丁を入れて塩をお腹の中にすりこんで30分くらい置いておく。
4.強火でちょっと焦がす感じで焼く。
5.焼きあがったら熱いうちに南蛮酢に漬け3時間以上置く。


No comments:

Post a Comment