Thursday, October 8, 2015

2015.10.08.念願の天丼と河童橋道具祭り

10年以上前に浅草に美味しい天丼屋さんがあると言われて連れて行ってもらったけど、定休日で食べられなかった天丼屋さんがある。その後その情報をKosukeさんに伝えたら是非行きたいということで、ここ10年間で何度も立ち寄ったけど全部お休みで。。しかも私の記憶で「多分ここ」っていう場所情報しかなくて、いつも閉まっていてお店の名前すら分からない。。。。
今日は有給デーだったので、河童橋道具祭りに行くついでに浅草によってその天丼屋さんにまた行ってみた。
やってるーーーーー!!!!店の名前は「まさる」でした。今は土曜はやっているみたいだけど、以前は定休日が水、土、日だったみたい。営業時間は11:00〜14:00のみ。そりゃいつ行ってもあいてないわ。。。。

開店前から行列が出来ててちょうど私たちの前の人までで1巡目終了。ゆっくり店の写真が撮れて良かった。
今日はメニューは大入り江戸前天丼のみ。ただ値段見てびっくり。3700円!!?これは予想していなかった。昨日も高そうなラム(値段教えてくれないし)食べたばっかりなのに贅沢しすぎじゃない?!と思ってかなりひよったけど、「10年来の念願なんやから」とか「今年の夏はうなぎ食べに行ってないやん」とか色々説得され渋々承諾。
大入り江戸前天丼
天然活車海老
アナゴ
キス(多分)
名前の分からん魚
めっっっっっっっっっっっっっちゃ美味しい〜〜〜!!!!!!私そんなに天ぷら好きじゃないし、天丼って多分人生で1回くらいしか食べたことないと思うけどこれは美味しい!完全にリピーターになるわ。3700円も高くない。納得。
なんかタレが絶妙に主張してこないのが凄い。こんな味付け絶対しきらん。ご飯と天ぷらの量比もぴったしだしボリュームもちょうどいいし、魚ふわっふわだしサックサクだし。
エビの頭も魚の尻尾も、米一粒も残さず完食。

もう大満足で河童橋へ。もう河童橋で収穫なくてもいいやーくらいの気持ちになっていたけど、河童橋でも大収穫。

この蒸し器、一目惚れしたけど結構高くて迷ってウロウロしていたらアウトレットで半額になっているやつを見つけてそれをゲット!銅製の卵焼き器もかなりお手頃価格でゲット!お椀も他の店の半額の値段でゲット!Kosukeさん、いっぱい買ってくれてありがとう〜〜。そして卵焼き器の大きさで真剣に悩んでいた時、通りがかりのおじさんから福引券ゲット!

今日はいい日やった。。テンション上がりっぱなし。
明日はこの蒸し器で小籠包作ろう〜(^ ^)/。



No comments:

Post a Comment