はじめは節分やから恵方巻きということで巻き寿司にしようかなあと思って買い物に行ったんやけど、巻き寿司が山のように積まれているのを見てテンション下がった。基本的に天邪鬼やから、みんながやってるとやりたくなくなる。そもそもこの不自然な風習、いつの間にこんな全国区になったん?
ということで方向転換してカレー。久々にバターチキンカレーを作ることにした。あと、鯖が安かったのでフィッシュカレーと大根がいっぱいあるので大根のカレー。どれもこれも美味しかった〜。思いつきで鯖にしたけど、鯖とカレーって合うわ。大根カレーも思ってたよりかなり美味しい。スリランカ料理。鰹節を使ってるけど、全然和風じゃない。スリランカではモルディブフィッシュというカビ付けしていない鰹節を使うので仲間やな。
![]() |
左からバターチキンカレー、大根カレー、フィッシュカレー ほうれん草のロティ、ドライパイナップル入りナン、サフランライス 人参とかぼすのマリネ |
1.鶏肉一枚(今回は胸肉)をぶつ切りにして塩、胡椒少々、コリアンダーシード、シナモン、ターメリック、パプリカ、フェヌグリーク、ガラムマサラ、グリーンカルダモン各小さじ1くらいとヨーグルト150gくらいと一緒に漬け込む。
2.にんにく、生姜適量をオイルで香りがたつまで炒め、1.の鶏肉を加えて炒める。
3.トマト缶400gを加え煮込む。
4.カシューナッツ70gくらいをひたひたの水で茹で、ミキサーでペーストにする。
5.1.の残っているヨーグルトとクミン、パプリカ、コリアンダーシード各小さじ1くらい、カシューナッツペースト全量、バター適量を加えて塩と砂糖で味を整える。
6.カソリメティを加え軽く煮る。
フィッシュカレー(スリランカ系カレー)
1.トゥナパハというスパイスミックスを作る。今回はローストトゥナパハ。
コリアンダーシード大さじ2、クミン大さじ1、マスタードシード小さじ1、グリーン
カルダモンパウダー小さじ1/2、シナモン小さじ1弱、フェンネルシード小さじ1、クロ
ーブ4、5粒(砕く)を混ぜてフライパンで乾煎りしてストックしておく。
2.トゥナパハ小さじ2.5、チリパウダー、ターメリック少々をフライパンで乾煎りする。
3.今回は鯖をお店で3枚おろしにしてもらい、皮もはいでもらったものを骨を抜いてぶつ切りにし、2.のスパイスと塩小さじ1/2、胡椒少々をまぶしておく。
4.鍋にオイルを入れ、適量のにんにく、生姜、シナモン少々、割ったカルダモン3個を香りが出るまで炒める。
5.玉ねぎ1/2個をスライスしたものを加え炒める。
6.魚と刻んだ梅干し2個を入れて炒める。
7.水100ml+ココナッツミルク20mlくらいを加えて煮る。
8.ブロッコリーとミニトマト5個くらいを半分に切って加える。
9.水50ml+ココナッツミルク50mlくらいを加え軽く煮て味を見て、薄ければ塩で調整。
大根カレー(カレーというか副菜??)
1.大根(1/3くらい??)をいちょう切りにして塩小さじ2/3くらいをふって30分くらいおき軽く水気を切る。
2.ココナッツオイル50ml+オリーブオイル50mlを熱し、マスタードシード小さじ1を入れ、爆ぜてきたら玉ねぎのスライス1個分、スライスした青唐辛子1本分、小口切りの赤唐辛子1本分、厚削りの鰹節を刻んだもの大さじ1〜2くらいを加え炒める。
3.大根とミニトマトを加え煮る。
No comments:
Post a Comment