おかずパンなのでパンは長時間発酵とかじゃなくていいやと思って、一次発酵まではホームベーカリーで。放り込むだけなのでちょっと多めに生地を作って、ついでに焼きドライカレーパンとチーズと蒸しキャベツの型入れパンも作ってみた。
うまく出来たー。実際はもうちょっと数ある。夕飯は豚汁食べなきゃなので、明日からの朝、昼ご飯。
型入れパンは生地を縦置きにしたほうが見た目がかわいいかと思ったけど、この向きだと溶けたチーズが下から出てしまうんやな。。。ちょっと失敗。横置きにすれば良かった。
あとイワシのオーブン焼きとかに使ってた厚いガラスの容器で焼いたけど、熱伝導が悪いから焼くのに時間がかかる。やっぱり金属の型のほうがパンには向いてるんやろうなー。
パン生地のレシピ
春よ来い 400g
砂糖 30g
卵 1個
塩 4g
スキムミルク 6g
オリーブオイル 50g
水 190ml
ドライイースト 7g
レシピはホームベーカリーの説明書のバターロールを参考にはしたけど、gじゃなくて大スプーン何杯とかイースト専用スプーン何杯とか書いているので面倒くさくて適当にアレンジした。バター60gの代わりにオリーブオイル50g。砂糖は使うときはいつも粉の7〜10%の範囲でやっているので、今回は7.5%。塩はいつも粉の1%と決めているのでそれで。
スキムミルクは一袋6g入りのを使ってるので、どんなときでもいつも6g。今回は倍にしてもよかったかもやけど。
イーストだけは計りで計ってみたけど、多分イーストは本当は8g。ただいつも作っているパンの4倍くらい入っていたのでちょっとひよって7gで入れるのやめてしまった。
そのせいかこね+発酵コースでは発酵が完全ではなかったので中温の発酵コース30分を追加した。

No comments:
Post a Comment